2008年10月04日

滋賀県の味

特に予定のない日のりっきーママのお昼ごはんは、朝、りっきーパパのために作るお弁当と
同じものをワンプレートランチとして作っておいて、それをレンジでチンして食べています。

ところが今日は、お仕事に行くりっきーパパが「お弁当はいらない」と言ったので、いろんな人がブログで紹介していたセブンイレブン滋賀の恵み弁当を買いに行ってみました。

普段、コンビニとは全く縁のない生活のりっきーママ。
ウワサのお弁当はどこ・・・???と見てみると

滋賀県の味


     ちゃんと、ありました!!!

よく見ると、明日までの限定発売だったんですねface08ギリギリセーフface03

滋賀県の味
1.琵琶湖産ビワマスの焼きほぐし
2.滋賀産牛のすき焼き
3.滋賀県産の下田なすの鶏そぼろあんかけ
4.滋賀県産小松菜
5.名物 赤こんにゃく・日野菜着け
6.総野菜使用量:約110g以上
7.543キロカロリー

感想としては、やっぱり市販のお弁当だから、味つけがかなりしっかりしている感じがしたけど、とてもおいしゅうございましたicon06

県外出身のりっきーママとしては、こういう滋賀限定っていうのはワクワク楽しいicon12

これは、滋賀県とセブンイレブンとの「地域活性化包括連携協定」締結の記念第一弾としてのお弁当だったらしい。

なんだか明日まで・・・なんてもったいないね~。



同じカテゴリー(日常・おでかけ)の記事画像
ヤンマーミュージアム
いい天気でした
カロム
次世代ワールドホビーフェア
ぼたん鍋
雪かとびびってたけど
同じカテゴリー(日常・おでかけ)の記事
 ヤンマーミュージアム (2019-10-22 19:45)
 いい天気でした (2019-05-25 23:48)
 カロム (2019-05-18 19:25)
 次世代ワールドホビーフェア (2019-01-20 23:04)
 ぼたん鍋 (2019-01-19 20:49)
 雪かとびびってたけど (2018-01-13 15:09)


この記事へのトラックバック
今日、お昼に食べるものがなく、買出しにセブンイレブンにいったら以前りっきーママさんが紹介していた、セブンイレブン×滋賀県のコラボ弁当「滋賀の恵み弁当」があったので買ってき...
うれしが、うましが 【 Shino。の滋賀探訪 】at 2008年10月16日 23:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。